
散髪をした後、次回の散髪はいつ行けばいいのか悩んでしまうことはありませんか?
「あまり早すぎても…」
「もう少し我慢してから…」
「仕事が忙しいし…」
など、つい先延ばしにしてしまう方も多いかもしれません。
そこで、現役理容師がメンズカットの頻度やタイミングについてお教えします。
よくあるQ&Aも記載しているので、最後までよく読み、次回散髪に行くときの参考にしてくださいね。
目次
【メンズカット】ひと月に髪の伸びる長さ&散髪に行っている頻度は?

男性はベリーショート~ミディアムなど、髪の短い方が多いため、バーバーや床屋、散髪屋や美容室に散髪に行く頻度は高くなりがちです。
いったい、髪の毛はどのくらいのペースで伸びているのでしょうか?
ひと月に伸びる髪の長さは、1cm~1.5cm程度
日本人の髪の毛は、ひと月に約1cm~1.5cm伸びると言われています。
(※ 食事や運動などの生活状況や、血行や睡眠の質、髪質や体質などによる個人差があります。)
そのため、髪の毛の伸びるスピードが早い人や髪が短いヘアスタイルの人、髪の量が多い人ほど、「伸びた」と感じるタイミングが早く訪れます。
散髪のため再来店されるお客様は、3週間~1ケ月半程度の方が多い
GMには、前回散髪した日から3週間~1ケ月半程度間隔をあけ、 再来店されるお客様が多くいます。
ビジネスマン、特に営業の方や人と接する仕事をされている方にとって、ヘアスタイルは自分の印象を決める大きな要素のひとつです。
そのため、こまめに散髪をしながら、自分にとって最適なヘアスタイルを維持している方が多いようです。
ここが気になればGO!散髪に行く5つのタイミング

散髪に行くタイミングがよく分からないという方に、次回散髪に行くときにぜひ参考にしてほしい「散髪に行く5つのタイミング」について紹介します。
(1)襟あしやもみあげ、刈り上げ部分が気になったとき
散髪をしたあとは、髪の毛全体がスッキリとしていますよね。
しかし、 襟あしやもみあげ、刈り上げ部分は、日が経つにつれ「長くなってきた」「重たくなってきた」「ジャマになってきた」と感じやすい部分です。
これらの部分が伸びてきたり、量が増えたりすると、もっさりとした印象を与えてしまいますので、気になりはじめたときは我慢しすぎずに散髪に行くことをおすすめします。
(2)セットしにくくなった、セットがきまらなくなったと感じたとき
髪が伸びてくると、散髪した後と比較してセットに時間がかかったり、うまくセットできなくなったりします。
また、最適な整髪料が変わったり、必要な量が増えたりすることも。
スプレーやジェルなどで固めて気にならないようなら問題はありませんが、自分でセットができなくなったり、仕事中など普段の生活の中でヘアスタイルが崩れて気になるようであれば、早めに散髪に行きましょう。
(3)髪の毛が重たく感じるようになったとき
髪の毛が伸びると全体的に髪が長くなると同時に、すいて短くなっていた髪も伸びるため毛量が増えます。
全体的に髪の毛が重たくなると、野暮な印象を与えてしまったり、清潔感のない印象を与えてしまうことも。
そのため、髪の毛が重たく感じるようになったり、毛量の多さが気になってきたら、散髪に行くサインです。
(4)全体のバランスが崩れたと感じるようになったとき
髪が伸びたり毛量が増えたりすることによって、トップの髪が立たなくなりバランスが崩れます。
また、襟足やもみあげ、刈り上げや左右の部分などがボリュームを増し、全体のバランスが崩れることも。
施術者は全体のバランスが良くなるようカットしています。
しかし、刈り上げやベリーショート~ショートのヘアスタイルの場合は髪の伸びがよく分かるため、バランスが崩れるのが早くなります。
バランスが崩れたと思ったら、散髪するようにしてください。
(5)行事やイベント、長期休みを控えているとき
大事な商談や結婚式、同窓会やGWといった長期休み前など、大切な予定がある前や人と会う約束に合わせて散髪をする方も多くいます。
長期休み前などは多くの人で混み合う可能性が高くなりますので、混雑を避けながら散髪に行くと良いでしょう。
現役理容師がお答えする<よくあるQ&A>

散髪に行くタイミングについて、掴んでいただけましたでしょうか?
最後に、散髪に行く頻度やタイミングについてよくある質問について現役理容師がお答えします。
Q1:頻繁に散髪に行くのが恥ずかしい。「また来た」って思われませんか?
A1:思いません。安心して散髪に行ってください。
施術者は、お客様をカッコよくすることしか考えておりません。
前回の散髪から3週間程度で来店される方も多くいらっしゃいますので、ご安心ください。
Q2:髪の量が多く、伸びるスピードも早いです。忙しくて1ケ月に1回通うのは難しいのですが、もう少し長くもつ髪型にしてもらえますか?
A2:施術者にご相談ください。
お客様の髪質や伸びるスピードにもよりますが、ご対応は可能です。
髪をすく量を多くして毛量を調節したり、崩れにくいヘアスタイルにカットするなどのご提案は可能ですので、お気軽に施術者にご相談ください。
Q3:散髪に行かずに3ケ月が経ちました。ぼさぼさになってしまったため余計行きづらくなりましたが、行っても良いでしょうか?
A3:問題ありません!
髪が伸び、毛量が多くなって、色々とご不便を感じられていることと思います。
我々施術者にとって、長い髪をカットしたり、ヘアスタイルをチェンジすることは、何も問題ございません。
むしろ腕が鳴りますので、気にしないでご来店くださいね。
———-
ここまで、散髪の頻度やタイミングについて紹介してきました。
スケジュールや予算、状況に合わせ、あなたなりのタイミングで散髪に行き、ご自身にとって最適なヘアスタイルを維持していただければ幸いです。
《合わせて読みたい》
いつもよりカッコよくなりたい男性のための【メンズカット】のすべて
★人気の最新バーバースタイルを知りたい!
【最新版~過去記事も】現役理容師直伝!人気バーバースタイルまとめ
大人のためのバーバー「Barber the GM」「Supremacy」
私たち 「Barber the GM」「Supremacy」は、オシャレ感度の高いビジネスマンの方々にご満足頂ける散髪屋を志向しています。
半個室の落ち着いた空間で、『大人の男前』を追求する技術をぜひご堪能ください。
【GMのこだわり】
・早くて、上手くて、カッコよく
・切りたい時にすぐ切れる予約不要制
・キャッシュレスでスマートなお会計
あなたのご来店を、心よりお待ちしております。
■■ GM店舗一覧 ■■
◆Barber the GM 梅田
〒530−0001 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 1階
◆Barber the GM 本町
〒541-0048 大阪市中央区瓦町3-2-16 セントラルビル 1階
◆Barber the GM 船場
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3−1−29 本町武田ビル 1階
◆Barber the GM 肥後橋
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1−8−17 イーエム肥後橋 1階
《GM 営業時間》
月曜〜金曜 12:00〜21:00(最終受付)
土・日・祝 10:00〜19:00(最終受付)
《GM 料金メニュー》
例)プランA 3,700円(税込、所要時間:約30~40分)
カット・シャンプー・スタイリング含む
※他のメニューもございます。詳しくはコチラ
※ご来店からのフローはコチラ
■■ Supremacy店舗一覧 ■■
◆Supremacy 本町
〒541-0048 大阪市中央区瓦町3-2-16 セントラルビル 1階
※Barber the GM本町と同じビルの1階奥にございます。
左側のビルエントランスをお進みください。
《Supremacy 営業時間》
水曜〜金曜 11:30〜20:00(最終受付)
土・日・祝 10:00〜18:00(最終受付)
《Supremacy 料金メニュー》
例)カットコース ¥6,000(税込、所要時間:約55分)
カット、クレンジングシャンプー&セット、眉カット、指名料含む
※他のメニューもございます。詳しくはコチラ
■リアルタイム状況
リアルタイムGM ※クリックしてご確認ください。
*****************************************
【GM誕生秘話】
僕がGMを作った理由1
僕がGMを作った理由2
僕がGMを作った理由3
僕がGMを作った理由4
*****************************************
■■GMを一緒に盛り上げてくれる仲間を募集しています!
スタイリスト募集中!