メンズ美容室とバーバー
どっちがいい?
VS
結論:お客様の好みです。
が、各々のメリット・デメリットを挙げてみましょう。
メンズ美容室/メンズ美容院の
いいところ・残念なところ
◎メンズ美容室のいいところ
- パーマやカラーを中心としたメンズカットが上手
- ミディアムスタイルは長持ちしやすい
- スタイリストがカジュアルでお洒落
- アシスタントのお姉さんがシャンプーしてくれる
- なんか明るくて華やか
- 会話が楽しい
▲メンズ美容室の残念なところ
- すぐ切れない/予約が面倒
- 施術時間が長い
- フェードスタイルなどバリカンで刈上げるメンズカットが不得意
- シャンプーで移動しないといけない
- 会話が煩わしい
※すべてのお店に該当するものではありません。
バーバーの
いいところ・残念なところ
◎バーバー(主にGM)のいいところ
- 男っぽいメンズカットだけを志向している
- フェードやツーブロックはとっても得意
- 予約がいらない
- 半個室でゆっくりできる
- 専任担当制なので施術時間が短い
- シャンプーの移動がない
- シェービング(顔剃り)がある
- 余計な雑談がない
▲バーバー(主にGM)の残念なところ
- パーマやカラーがない
- 予約ができないので待つ場合がある
- 会話が少なくて寂しい
- ユニッセックス(中性的)なスタイルが苦手
美容室とバーバー、メンズカットにはどちらが適しているか。
どこまでいっても結論は『お客様の好み』です。
パーマやカラーを主体としたスタイルを求められる方はメンズ美容室が適していると思いますし、男っぽいスタイルとスピーディーなメンズカットを求められる方にはバーバーが適していると思います。
ものは試し。
まだバーバーでのメンズカットを体験したことの無い方、ぜひ一度Barber the GMをお試しください。
Barber the GMとは?
Barber the GMは大人の男前を追求し続けるバーバーです。
早い、上手い、心地良いをコンセプトに
ひた向きに、愚直に、カッコいい男のヘアスタイルと向き合って参ります。
GMのメニュー
プランA ¥3,700(税込総額)
・メンズカット
・シャンプー&スタイリング
プランB ¥4,700(税込総額)
・メンズカット
・シャンプー&スタイリング
・シェービング or ヘッドスパ
プランC ¥7,700(税込総額)
・メンズカット
・シャンプー&スタイリング
・カラー(白髪染め)
GMリアルタイム
今日切りたい、今すぐ切りたい、という男性のニーズを満たすため、GMは予約不要(予約不可)の先着順にしております。
ただ、多くのお客様にご利用いただいており、夕方以降はお待ち頂くケースが多々ございます。
お店の混雑状況を『お待ち人数』と『YouTubeライブ』で公開していますので、ご来店前にご確認ください。
GMリアルタイムページを見る
GMの店舗
大阪のビジネス街に5店舗ございます。
Barber the GM 本町
Barber the GM 肥後橋
Barber the GM 梅田
Barber the GM 船場
Supremacy 本町(予約優先制)
GMのスタイリスト
美容室と理容室を意識的に区別している方は少ないのではないでしょうか。
本来、美容室(美容所)は女性用、理容室(理容所)は男性用と明確に役割が分けられています。
そもそも何故、男性が美容室/美容院やメンズ美容室/メンズ美容院へ行くようになったのでしょうか。
ざっくり言うと原因は美容室/美容院やメンズ美容室/メンズ美容院の努力と理容室の怠慢にあるように思います。
美容室/美容院やメンズ美容室/メンズ美容院はお洒落だしカッコよくしてくれそう。床屋・理容室・理容院はオジサンがいくところでダサい。
長い年月をかけてこんなイメージが世の中に定着していきました。
20年ほど前のカリスマ美容師ブームも、そのトレンドに拍車をかけたのでしょう。
Barber the GMは『早い・上手い・心地良い』を研ぎ澄ましていくことで、美容室・メンズ美容室・メンズサロンに流れてしまっている男性方をバーバーに取り戻したいと考えています。