
あなたには、満足できる「マイ美容室」や「マイ理容室(バーバー)」がありますか?
今通っている店に満足できていないとしても、メンズ美容室や理容室(バーバー)は街中にたくさんあるため、どこに行けば良いのか、どう選べば良いのか分からない人も多いと聞きます。
あなたに合ったメンズ美容室や理容室(バーバー)の【選び方】と【探し方】について分かりやすく紹介しますので、参考にしていただければ幸いです。
目次
メンズ美容室と理容室(バーバー)との違いは?

まずはじめに、メンズ美容室と理容室(バーバー)との違いについて押さえておきましょう。
美容室は「美容師」が、理容室は「理容師」が施術を行います。
「美容師」と「理容師」は取得している資格が異なるため、得意な分野も違います。
下記に、それぞれの得意分野についてまとめましたので、参考にしてください。
■美容師の得意分野
・ パーマやカラー、ニュアンスのあるスタイル
・ミディアム~ロングの長めの柔らかいスタイル
■理容師の得意分野
・フェードやツーブロックなどの刈り上げスタイル
・ベリーショート~ショートのかっちりしたスタイル
・シェービング(シェービングが許可されているのは理容師のみ)
※それぞれの違いについて詳しく知りたい方は、こちらをご確認ください。
メンズ美容室とは?理容室(バーバー)との違いと《目的別》選び方のススメ
自分にあったメンズ美容室や理容室(バーバー)の【選び方】

続いて、自分に合った店の7つの【選び方】について紹介します。
複数の方法をかけ合わせ、自分に合った店を探してくださいね。
(1)店のホームページをチェックする
インターネットを利用し、店のホームぺージをチェックすることは、私たちにとって一番身近な方法ですね。
ホームページでは、場所や営業時間、メニューや金額だけでなく、スタッフブログや仕上がりのイメージ写真なども参考にすると良いでしょう。
ホームページには店のこだわりがギュッと詰まっていますので、細かいところまでよくチェックして、自分の好みかどうかを判断してくださいね。
(2)スタイリング写真をチェックする
ホームページや広告などには、スタイリング写真が掲載されています。
「女性が多い」
「映っている人物の年代や属性が自分とは異なる」
などの場合、店側はメインターゲットに近い客層の写真を掲載することが多いため、残念ながら思ったような施術を受けられない可能性があります。
スタイリング写真の好みはもちろん、映っている人物の年齢や属性なども店選びの判断基準となるでしょう。
(3)メニュー内容をチェックする
「パーマをかけたい」
「カラーをしたい」
「髭剃りも一緒にしてほしい」
など、あなたの希望のメニューがあるかどうかを事前に確認することも大切です。
(4)金額や支払い方法をチェックする
希望のメニューが予算内で収まるかなど、メニュー内容と一緒に金額についても確認しておきましょう。
また、
・現金払いのみ
・特定のカードしか使えない
・現金が使えない
など、支払い方法は店によってさまざまですので、支払い方法も事前に確認しておくと安心です。
(5)店の雰囲気をチェックする
実際に店の前を通る機会があるのならば、一度中をのぞいてみても良いでしょう。
インテリアや内装、看板などにも、ホームページ同様店のこだわりが詰まっているので、あなたの希望や好みの雰囲気かどうかを判断する助けとなります。
(6)口コミをチェックする
最近は、さまざまなところで口コミを確認することができます。
全てを鵜呑みにする必要はありませんが、評価が高いか低いかは判断基準のひとつになります。
もし評価が低い場合は、どのようなポイントで低評価になっているのかなどを調べましょう。またその口コミが公平なものかを判断したり、自分にとってそのポイントが重要かどうかを考えながら判断すると良いでしょう。
(7)施術者との相性やヘアスタイルの満足度をチェックする
2回目以降行くかどうかは、施術者の相性やヘアスタイルへの満足度によって判断してください。
次回の予約を勧められる場合もあるかと思いますが、気が進まない場合は断ってもかまいません。
「自分には合わない」と判断した場合は、上記の選び方を再度確認し、あなたに合う別の美容室や理容室(バーバー)を探してくださいね。
メンズ美容室や理容室(バーバー)の【探し方】

ここまで、自分に合ったメンズ美容室や理容室(バーバー)の【選び方】についてお伝えしてきましたが、ここからは【探し方】についてお伝えします。
(1)インターネットを利用する
インターネットを使って探す場合、「キーワード」×「地名(駅名)」で探すと効果的です。
■「キーワード」×「地名(駅名)」の検索例
・メンズ美容室 大阪市西区
・バーバー 本町
・フェードカット 梅田
・メンズ パーマ なんば
※「キーワード」にはメンズ美容室や理容室だけでなく、希望のカット名やメニュー名、金額などを入れても良いでしょう。あなたにピッタリの探し方を見つけるため、色々と試してみてくださいね。
(2)歩きながら探す
通勤途中や外回り中、近所のランニングや散歩中など、実際に歩きながら探すことも効果的です。
店構えや看板・インテリアなどが好みのお店があれば店名を覚えておいて、後からインターネットで調べてみると良いでしょう。
(3)友人・知人などの口コミから探す
会社の同僚や友人など知人の中で、ヘアスタイルや服装の好みが似ていたり、「いいな」と思う人がいれば、どこで散髪しているか聞いてみても良いでしょう。
自分ではなかなか見つけることのできない、穴場の店を教えてくれるかもしれません。
(4)広告から探す
テレビや電車の中吊り広告、看板やインターネット広告など、世の中は色々な広告であふれています。
ほとんどの広告は気にも留めないと思いますが、もし気になる広告があれば、その店について調べてみてください。
ただしいつでも割引をしている店や割引率が非常に高い店に関しては、集客ができていなかったり、技術力が高くなかったりする可能性があります。カットに質を求める場合は、よく見極めるようにしてくださいね。
相性の良い店や施術者選びを楽しんで!
私たちの身近には、理容室や美容室(バーバー)がたくさんあるため、どの店を選べば良いか、どう探せば良いか、本当に悩んでしまいます。
せっかくお金を払ってカットをしてもらうのだから、あなたの満足のいく髪型にしてくれる、あなたと相性の良い店や施術者を探してくださいね。
\ 【 毎日更新中!】大人の男性のカッコいいスタイル満載!GMの Instagram ぜひご覧ください /