《略歴》
理容専門学校卒業。理容師の資格を取得後、東京の理容室で2年間、大阪の理容室で2年間勤務し、研鑽を積む。2020年7月からGMでスタイリストとして活躍中。
プライベートではダブルライセンス取得を目指し、通信制の美容専門学校で勉強に励んでいる。
システムや報酬が良く、やりがいがありそうだと思い、転職を決意
転職を考えた理由は、収入面が大きかったです。GMを見つけたのは、インターネットで就職先を探していたとき。報酬が高かったので半信半疑なところもありましたが、システムや内容が良さそうだったので応募しました。
面接を受けてみると、イメージよりも印象が良かったです。システムや報酬だけではなく、仕事のやりがいもありそうだと思い、転職を決めました。
今は、1日平均約10名のお客様に施術をしています。GMはみんながスタイリストでアシスタント業がなく、お客様に集中できるところがいいですね。
また、IT化が進んでいるため効率がよく、お客様にとってもスタイリストにとってもストレスのない環境だと思います。
お客様もスタイリストも喜ぶ「クラウドカルテ」
GMでは「クラウドカルテ」を導入しています。カルテには施術後のお客様のヘアスタイルの写真と、スタイリストが記入した施術内容が保存され、スタッフ間で共有されています。
お客様が次回ご来店されたときに、前回どのような施術をしたのかが分かるため、誰が担当しても同じ技術を提供できます。お客様からも、ご自身で前回のヘアスタイル写真を見ながら「前と一緒で」「もうちょっと長めで(短めで)」などとストレスなく簡単にオーダーできると好評なんですよ。
撮影した写真はお客様のご携帯にもお送りし、任意アンケートで5段階評価やコメントをいただいています。自分が施術したお客様からの「素晴らしい」「またお任せします」などのコメントを見ると、次もがんばろうと思いますし、うれしいですね。
スタイリスト同士の交流でもっと成長できる!
施術後の写真を見ながら「もうちょっとこうした方が良かったな」と悔しく思うときもあります。ただ、写真を見ることで毎日試行錯誤できるし、「こうした方が良かった」と気づけることは自分自身の成長につながっています。
カルテを見ながらスタイリスト同士で質問し合ったり、教え合ったりしながらみんなで成長できるのもGMの魅力です。
これまではGMの他のお店のスタイリストとはあまり交流の機会がありませんでしたが、最近は週に1日程度、ランダムに他店舗を回るシステムができました。
いつも同じお店にいると、いい意味でも悪い意味でも慣れてきてしまいます。同じGMでも、お店によって雰囲気やお客様の層はさまざまです。それらを感じ、違うお店で働くスタイリストの仕事ぶりを見て、自分に足りない部分を知ったり色々なことを吸収したりしながら、自分自身も成長できていると思います。
理容室の世界観や固定観念をぶっ壊す、革新的なところがGMの魅力
GMの魅力は、これまでの理美容業界になかったシステムを導入する「すべてが革新的なところ」です。理容室の世界観や固定観念がぶっ壊れた感じがしますね(笑)。
社長は物腰が柔らかく、私たちのために色々動いてくれているので、すごいなと思います。IT化が進んでいることはもちろん、キャッシュレス、メニューの簡素化、自分で好きな休みをとれる働き方、収入の良さ、スタッフ同士の風通しの良さなど、スタッフが働きやすいようにしてくれています。
ホームページや求人で提示している条件が現実とは違うお店もあるかと思いますが、GMは正真正銘、条件通りでしたね。入ってみて良さが体感できましたし、入って良かったと思います。
介護の訪問理美容サービスにも興味が。いずれは経営にも携わっていきたい
今後は、GMの発展はもちろん、自分自身も経営に携わっていきたいと考えています。
まだ漠然としていますが、介護の訪問理美容サービスに興味があるんです。家で動けない方もいらっしゃると思いますし、これから高齢の方も増えていくと思うので、訪問して髪を切ることによってその方の気分が変わったり、元気になってもらえたりしたらいいなと思います。
今後絶対に必要になるサービスだと思うので挑戦したいですし、そうすることで理美容業界の盛り上がりにつなげられればと思っています。
成長できてキャリアップできる場所。迷っているなら今すぐ飛び込んできてください!
理容師は技術職なので、経験の浅い方はGMに応募しづらいと感じるかもしれません。でも、GMは研修でしっかり教えてくれますし、先輩たちにもすぐ聞くことができる環境なので安心してください。
たくさんのお客様の髪を切ることができるため、すごく成長できると思います。苦手なところを克服しながらキャリアアップできるので、若いうちに入った方がチャンスかなと思いますね。
年齢序列なところはありませんし、技術が向上すれば報酬もついてきます。応募しようかと迷っているなら、間違いなく今すぐ飛び込んできた方がいいと思います!
【応募フォーム】
下記フォームに必要事項をご入力後、「応募する 」ボタンをクリックしてご応募ください。
個人情報の利用目的などについて、ご送信前に必ず「プライバシーポリシー」をご確認いただき、ご同意いただける場合はご送信ください。
ご入力いただいた個人情報は、当社プライバシーポリシーに従い管理いたします。